

DelightCMSは、2008年のASP版公開から常にアップデートを重ね、2012年により多くの方にご利用頂くために、インストール型のCMSとして生まれ変わり、今もなお進化し続ける国産のCMSです。
オープンソースCMSとは異なり、開発元の株式会社DelightCMSが直接提供しているため、手厚いサポートを提供しており、多くのクライアント様に高い評価を頂いております。
特に好評頂いているDelightCMSの三つの特徴「シンプルな管理画面」「お知らせ管理」「フォーム管理」以外の機能をご紹介します。
サイトの名称・ファビコンなどサイトの全般に関わる設定ができます。
| 基本情報設定 | サイト名、管理者メールアドレス、基本META情報、コピーライト、ファビコンなどを設定できます。 |
|---|---|
| PCサイト設定 | PCサイトの公開/非公開設定、URL正規化Googleアナリティクスのタグ設置などを行えます。 |
| 携帯サイト設定 | 携帯サイトの公開/非公開設定、URL正規化Googleアナリティクスのタグ設置などを行えます。 |
| スマホサイト設定 | スマホサイトの公開/非公開設定、URL正規化Googleアナリティクスのタグ設置などを行えます。 |
サイトデザインの元となるテーマを管理します。
携帯やスマートフォンなどターゲットに合わせてページのレイアウトやブロックの配置を管理します。
| 基本情報設定 | レイアウト名やタイプなどを設定できます。 |
|---|---|
| レイアウト編集 | レイアウトに反映するソースの登録/編集ができます。 |
バナー・ブログパーツなど各ページで共通して利用できるブロックを管理します。
| 基本情報設定 | ブロック名を登録 |
|---|---|
| ブロック編集 | ブロックで管理したコンテンツの登録/編集ができます。 |
ページの共通デザインであるテンプレートを管理します。
| 基本情報設定 | テンプレート名を登録 |
|---|---|
| ページ編集 | テンプレートとして使用するページの登録/編集ができます。 |
| CSS/JS | テンプレートページに個別でCSSとJSを設定することができます。 |
ページをURLに合わせて分けられるように管理します。
| 基本情報設定 | カテゴリ名や反映されるURLを登録 |
|---|---|
| 拡張設定 | 認証の設定が可能。特定のディレクトリ以下のページにアクセス制限をかけることができます。 |
ページを追加したり修正を行います。
| 基本情報設定 | カテゴリ、ページごとのMETA情報、公開日/公開期限の設定などが可能です。 |
|---|---|
| ページ編集 | エディタを使いページ内コンテンツを簡単に編集することが可能です。 |
お知らせを追加したり修正を行います。
| 基本情報設定 | カテゴリ、お知らせごとのMETA情報、公開日/公開期限の設定などが可能です。 |
|---|---|
| お知らせ編集 | 「見出し」「本文」「文章」を登録するだけでお知らせのページを作成することができます。 |
写真・イラストやFLASHなどのメディアを管理します。画像フォルダの作成/編集/削除などが可能です。
お問い合わせなどページに設置するためのフォームを管理します。
| 基本情報設定 | フォーム名や送信先、送信元アドレスなどを設定できます。 |
|---|---|
| 入力項目設定 | 入力フォームの項目を設定できます。 |
| 入力画面 | 入力画面のデザインを調整できます。 |
| 確認画面 | 確認画面のデザインを調整できます。 |
| 完了画面 | 完了画面のデザインを調整できます。 |
| エラー画面 | エラー画面のデザインを調整できます。 |
| 送信メール | 送信メールの内容を調整できます。 |
| 確認メール | 確認メールの内容を調整できます。 |
サイトを編集するユーザーの管理を行います。
| 基本情報設定 | ユーザー名、ID、パスワードなどを設定できます。 |
|---|---|
| カテゴリ編集権限設定 | 設定したカテゴリごとに編集権限を切り分けができます。※オプション |

